
日本の皆さん、こんにちは!プサンJMJです。
韓国料理に欠かせない「キムチ」。白菜キムチだけでなく、韓国には様々な種類のキムチがあるのをご存知ですか?今回は、2025年最新の情報を元に、ご飯がどんどん進む、個性豊かな絶品キムチを4種類ご紹介します!自宅で韓国の味を楽しみたい方や、お土産を探している方は必見です。
釜山では、南浦洞(ナンポドン)や西面(ソミョン)の市場、または大型マート(eマート、ロッテマート、ホームプラスなど)で、豊富な種類のキムチが手に入ります。試食ができるお店もあるので、ぜひお気に入りの味を見つけてみてくださいね。
釜山でぜひ手に入れたい!おすすめキムチ4選
それでは、釜山で特におすすめしたいキムチを4種類ご紹介します!
【오징어젓갈】オジンオジョッカル(イカの塩辛キムチ)


キムチの特徴
「오징어젓갈(オジンオジョッカル)」は、新鮮なイカを塩漬けにし、唐辛子やニンニク、ごま油などで和えた塩辛です。日本のイカの塩辛とは異なり、辛味と甘みが絶妙なバランスで、ご飯に乗せて食べると止まらない美味しさです。プリプリとしたイカの食感も楽しめます。
海鮮の旨味が凝縮されてて、白いご飯に乗せたらもう最高だ。辛さの中に感じる甘みが、また食欲をそそる。これだけでご飯何杯でもいけるな。
ここがポイント!
海鮮の旨味が凝縮されており、白いご飯との相性は抜群です。辛すぎず甘みのしっかりあるキムチなので、日本人にも親しみやすい味付けで、おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにも最適です。冷蔵庫に入れておけば日持ちもするので、お土産としても大変人気があります。
主な取り扱い店舗
釜山では、チャガルチ市場や国際市場などの海鮮を扱う市場内の惣菜店で新鮮なものが手に入ります。また、ほとんどの大型スーパーマーケット(eマート、ロッテマート、ホームプラスなど)のキムチ・惣菜コーナーでも購入可能です。
【깻잎김치】ケンニプキムチ(エゴマの葉キムチ)


キムチの特徴
「깻잎김치(ケンニプキムチ)」は、独特の香りが特徴のエゴマの葉を、ヤンニョム(調味料)で一枚一枚丁寧に漬け込んだキムチです。甘辛いタレとエゴマの葉の香りが口の中に広がり、ご飯を包んで食べると最高です。比較的辛さは控えめで、エゴマの風味が好きな方には特におすすめです。
このエゴマの葉の香りがたまらない。一枚一枚、丁寧に漬け込んであるのが分かるな。白いご飯と一緒に食べたら、最高の贅沢だ。
ここがポイント!
エゴマの葉の香りが食欲をそそり、白いご飯だけでなく、お肉を巻いて一緒に食べても美味しいです。日本の大葉とは異なる、韓国のエゴマの葉の独特の香りがやみつきになります。常備菜としても人気で、冷蔵庫にストックしておくととても便利です。
主な取り扱い店舗
大型スーパーマーケット(eマート、ロッテマート、ホームプラスなど)のキムチコーナーでよく見かけます。また、地元の伝統市場の惣菜店でも手作りで販売されていることが多いです。
【파김치】パキムチ(ネギキムチ)


キムチの特徴
「파김치(パキムチ)」は、細長いネギ(長ネギの細いもの、または分葱)を主役にしたキムチで、ネギ特有の辛味と甘み、そしてヤンニョムのコクが特徴です。ネギのシャキシャキとした食感と、噛むほどに広がる風味にご飯が止まらなくなります。辛さの中にも深い旨味があり、一度食べたら忘れられない味です。
ネギ好きにはたまらない一品だ。このシャキシャキした食感と、噛むほどに広がる旨味…ああ、ご飯が止まらない。サムギョプサルと一緒に食べたら最高だろうな。
ここがポイント!
ご飯のお供としてはもちろん、サムギョプサルなどの肉料理と一緒に食べると、ネギの辛味が肉の脂をさっぱりさせてくれます。独特の風味があり、キムチ上級者にも愛される一品です。ネギ好きの方にはぜひ試していただきたいキムチです。
主な取り扱い店舗
大型スーパーマーケット(eマート、ロッテマート、ホームプラスなど)のキムチコーナー、または伝統市場のキムチ専門店で手に入れることができます。特に市場では、作りたての新鮮なものが並んでいることも多いです。
【오징어채김치】オジンオチェキムチ(干しイカの和え物キムチ)


キムチの特徴
「오징어채김치(オジンオチェキムチ)」は、細く裂いた干しイカを、コチュジャンベースの甘辛いタレで和えたキムチです。通常のキムチとは異なり、発酵食品というよりは「和え物」に近いですが、キムチとして非常に人気があります。干しイカの旨味と噛み応えのある食感が特徴で、甘みと辛味のバランスが絶妙です。
辛いものが苦手な人でも食べやすい、この甘辛さがいい。干しイカの噛み応えも楽しくて、ついつい手が伸びてしまう。
ここがポイント!
日本でも人気のこのキムチは、お弁当のおかずや、ちょっとした箸休めにぴったりです。干しイカの香ばしさと、甘辛い味付けがご飯によく合います。辛いものが苦手な方でも比較的食べやすい味付けが多く、お子さんにも人気の高い一品です。
主な取り扱い店舗
大型スーパーマーケット(eマート、ロッテマート、ホームプラスなど)の惣菜コーナーやキムチコーナー、または伝統市場の乾物店や惣菜店で販売されています。
キムチを日本へ持ち帰る際の注意点
釜山で美味しいキムチを見つけて、日本へ持ち帰る際の注意点ですね!いくつか重要なポイントがありますので、詳しくご説明します。
1. 機内持ち込みはNG!必ず預け入れ手荷物で
キムチは汁(ヤンニョム)に浸かっているため、航空機の規定では「液体物」として扱われます。国際線では、100ミリリットルを超える液体の機内持ち込みは禁止されています。したがって、キムチは必ずスーツケースなどの「預け入れ手荷物」に入れてください。
ただし、空港の免税店で購入したキムチは、専用の液体免税品袋に入れられ、最終目的地行きの航空機に搭乗するまで未開封の状態を維持すれば、例外的に機内持ち込みが可能な場合があります。しかし、一般のスーパーや市場で購入したキムチは対象外ですので注意しましょう。
2. 厳重な梱包が必須!汁漏れ対策を徹底
キムチは発酵が進むとガスが発生し、パックが膨張したり、最悪の場合破裂して汁が漏れる可能性があります。また、航空機の貨物室は気圧が低くなるため、包装が不十分だとさらに漏れやすくなります。
- 何重にも包む: 購入したお店で厳重にラップやビニールで包んでもらっても、さらに自分でジップロックなどの密閉できる袋に何重にも入れましょう。
- タッパーの活用: しっかりと蓋ができるタッパーに入れ、蓋の周りをガムテープなどで固定するとより安心です。
- 吸水材で包む: 万が一汁が漏れても他の荷物に移らないよう、タオルや新聞紙などで包んでから袋に入れると良いでしょう。
- 発泡スチロールや保冷バッグの利用: 温度変化による発酵の進行を少しでも抑えるため、発泡スチロールの箱や保冷バッグに入れるのがおすすめです。保冷剤(日本から持参してホテルで凍らせるか、現地調達)を一緒に入れるとさらに効果的です。
3. 購入のタイミングと熟成度に注意
キムチは発酵食品なので、時間が経つほど酸味が増していきます。
- 帰国直前の購入: できるだけ帰国する直前(前日の夕方以降など)に購入することをおすすめします。
- 新しいキムチを選ぶ: スーパーなどで購入する場合は、製造年月日を確認し、できるだけ新しいものを選びましょう。市場で購入する際も、お店の方に「日本に持ち帰る」旨を伝え、「新しいキムチ」を希望すると良いでしょう。
- 古漬けは避ける: 酸味が強く、すでにガスがたくさん発生している「古漬けキムチ」は、機内で破裂するリスクが高まるため避けた方が無難です。
4. 検疫について
日本の植物防疫所や動物検疫所の規制で、生肉や加工されていない野菜・果物など、日本に持ち込めないものがあります。しかし、キムチは基本的に日本への持ち込みが可能です。
ただし、キムチの中に生の肉片(牛肉、豚肉など)が含まれている場合は持ち込みができません。通常、キムチに肉が入っていることは稀ですが、念のため原材料を確認すると安心です。
5. 冷蔵保存を心がける
日本に持ち帰ってからも、キムチは要冷蔵です。購入後はできるだけ早く冷蔵庫に入れ、パッケージに記載されている賞味期限内に食べきるようにしましょう。開封後は、さらに早めに消費することをおすすめします。
まとめ:釜山でとっておきのキムチを見つけよう!
いかがでしたでしょうか?釜山には、日本にはまだあまり知られていない、けれど一度食べたらやみつきになるような美味しいキムチがたくさんあります。今回ご紹介した4種類のキムチは、どれもご飯との相性抜群で、お土産にも喜ばれること間違いなしです。ぜひ、釜山に訪れた際には、スーパーや市場で色々なキムチを試して、旅の思い出を彩ってくださいね。
プサンJMJでは、皆様の釜山旅行がより快適で思い出深いものになるよう、様々な情報を提供しております。
プサンJMJは、グルメやショッピング、観光といった幅広い釜山情報を提供する「情報プラットフォーム」です。そして、皆さまの「美」をサポートする「美容専門キュレーター」でもあります。旅行情報を通じて釜山の魅力に触れ、さらに美しい旅の思い出を作りたいという皆さまへ、プサンJMJが厳選した信頼できる提携病院をご案内いたします。
プサンJMJは、お客様一人ひとりが持つ「美しさへの想い」は、決して一つではないと考えます。
「最高の体験を求めたい」「まずは安心して挑戦したい」「賢く、効果を重視したい」
お客様がどのような価値を美容医療に求めているかによって、最適なクリニックやプランは異なります。しかし、情報が溢れる中で、ご自身にぴったりの選択肢を見つけることは簡単ではありません。
そこで私たちは、皆様の多様なニーズに応え、より安心して、納得のいく選択ができるように、3つの厳選されたコンセプトを設けました。

JMJ セレクションは、最高の「結果」と「特別感」を求める方へ。
JMJ スタンダードは、「信頼」と「安心」を大切にしたい方へ。
そして、JMJ ベストバリューは、「コストパフォーマンス」を重視し、賢く美しくなりたい方へ。
これらのプランは、単なる価格帯の違いではありません。お客様が美容医療に求める「価値」を明確にし、その価値を最大限に引き出すための、私たちからのご提案です。
あなたの「なりたい自分」は、どのプランで見つけられますか? 私たちは、あなたの理想に寄り添い、釜山での美容医療体験を最高の思い出にするためのパートナーでありたいと願っています。
釜山での美容医療についてのご相談は、いつでもお気軽にプサンJMJまでお問い合わせくださいね。
注意事項:LINE相談は美容医療に関する内容のみ承っております。
