美容大国で知られる韓国内で、チャンネル登録者数12万人を超える韓国の皮膚科専門医キム・ホンソク先生。
今回は、キム・ホンソク先生の人気動画の1つ、”大人ニキビにサヨナラする方法!”についての解説します。
ニキビの原因1.ホルモン
ニキビの原因2.ストレス
ニキビの原因3.喫煙
ホモシステインとは
ニキビの原因4.化粧品
顎ラインのニキビが怖い理由(ニキビ跡)
一般的に、ニキビは、成長過程でホルモンの変化が激しくなる思春期に多くできますが、20代以降も、ニキビに悩まされている方は多いです。
では、20代以降にできるニキビの原因は何なのでしょうか?
ニキビの原因を知って大人ニキビとサヨナラしよう
ニキビができる原因は、思春期ニキビも大人ニキビもほとんど同じです。
皮脂分泌が増加しすぎて、排出されず、毛穴に詰まってしまう場合
肌に常在しているアクネス菌の繁殖とともに、炎症反応に生じる場合
大人ニキビとは、25歳以降にできるニキビのことを指します。
大人ニキビは、一般的には頬にできる場合が多く、次に顎、そして顎のラインに大きなニキビが発生しやすい特徴があります。
大人ニキビができる方には、大きく2パターンあります。
思春期のニキビがそのまま大人になっても続く持続タイプ
過去に、全くニキビができたことがないにも関わらず、突然ニキビが爆発的にでき始めるタイプ
2タイプは、8:2程度の割合で、基本的には、元々ニキビが多かった方が大人ニキビもできやすいです。
ニキビの原因1.ホルモン
大人ニキビは、男性よりも、女性の方が発生確率が高く、理由はホルモンの違いによるものです。
男性の場合、ホルモンの変化が急激に起こることはありません。
しかし、女性は生理周期で、繰り返し変化が起きるため、生理前にニキビできたり、悪化することも多いです。
繰り返し起こる変化により、結果的にホルモンの変化に脆弱になり、ニキビができやすくなります。
ニキビの原因2.ストレス
学生時代は、朝学校に行き、放課後は部活や塾に行き、帰宅してご飯を食べて寝るという規則的な生活パターンを送ります。
大人になると、仕事や飲み会、夜勤などで、めちゃくちゃな生活パターンになってしまう方も多いです。
生活パターンが不規則になると、睡眠習慣などにも影響を及ぼし、様々な部分で悪影響を及ぼします。
睡眠不足や、社会生活の中で感じるストレスは、ニキビを悪化させる大きな原因です。
ニキビの原因3.喫煙
当然、学生よりは大人の方が喫煙する確率は高いですよね。
最近は、女性の喫煙率が高くなり、ニキビの発生が高まっていると報告されています。
最近は必須アイテムのマスク。
マスクをすると、マスク内の空気、中の熱気で、皮脂分泌量が増加します。
また、マスクを密着させないと、マスクによる摩擦で、肌に刺激を与え、ニキビが悪化することが多いです。
ホモシステインとは
ニキビ患者の血液検査で、ホモシステイン数値をみると、正常な人よりはるかに高いことが確認できました。
ホモシステインは、血中に存在するアミノ酸の一種です。
ホモシステインは脂質を過酸化させてくれる役割を果たします。
脂質に過酸化反応が起こると、動脈硬化など、血管疾患の発生につながる要因になり、数値が高い場合は注意が必要になります。
また、私たちの体になくてはならないアミノ酸がメチオニンとシステインですが、これらの代謝産物として、ホモシステインが生成されます。
メチオニンがホモシステインに変わり、システインに変わったり、ホモシステインが再びメチオニンに変わるのは問題ないのですが、このホモシステイン量が多くなると、体内の酸化反応がはるかに多くなります。
ホモシステイン量が増える原因として、お肉類や小麦粉、乳製品をたくさん摂取すると、ホモシステインの数値が大幅に上昇します。
お肉類の中でも、赤身肉は基本的にロイシンのような成分がたくさん入っているため、ニキビを悪化させる要因にもなり得ます。
ビタミンB、C、Eのようなミネラルも、過剰摂取すると、ニキビに悪影響を及ぼす可能性もあるのです。
ニキビの原因4.化粧品
化粧品でニキビを改善できると思っている方も多いでしょう。
ただ、間違った方法で使ったり、多くの製品を使いすぎると、かえって肌状態を悪化させてしまいます。
大人ニキビで、「顔がかゆい」とよく言われる方が多いです。
しかし、ニキビはかゆみを伴いません。
かゆみが伴うということは、ニキビではない別の刺激に、肌が反応していることを意味します。
肌への刺激の中で、最も問題になるのが、化粧品です。
化粧品は、メイクを濃くすると、クレンジングもしっかりしなければなりません。
メイクをする段階では、様々な製品を使用するため、多くの刺激を受けることにもなります。
また、シャンプーやコンディショナーが要因になることもあります。
髪を洗った時に、しっかりと洗い流せていなかった場合、髪の毛に汚れが残った状態で、肌にふれることになるため、髪がよく当たる顎のライン等にニキビができやすくなってしまうのです。
顎ラインのニキビが怖い理由(ニキビ跡)
顎や顎のラインに大きなニキビができると、傷跡ができる危険性が大きいです。
そのため、炎症を早く解決しなければ、傷跡のように残ったり、クレーターできたり、皮膚が硬くなってしまうケロイドニキビになってしまいます。
初期に素早く対処することで、後で傷跡に悩む確率を減らせるため、早めに治療することが大切です。
まとめ
ニキビは、遺伝的なものもありますが、これは避けることができない問題です。
それよりも、ニキビができないようにする食習慣、生活パターンなど、自分で管理できることから1つずつ解決していくことが重要ではないでしょうか。
ニキビができるのは、一瞬かもしれませんが、傷跡になると、一生残ってしまいます。
ニキビができた際は、跡に残る確率を減らすためにも、少しでも、ニキビ悪化の要因を排除するようにしましょう。
25歳を超えても、ニキビに悩んでいる方の参考になっていれば幸いです☻
皮膚科専門医キム・ホンソク先生の
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/drhong3_cosmetic/
【YOUTUBE】
韓国美容医療のご予約のサポート&医療通訳に関する質問は、LINEからお問い合わせください☻
🖥️ホームページ: http://busanjmj.com
📱LINE: busan-jmj (←クリック)
💌メール: busanjmj32@gmail.com
❤️インスタ:@busanjmj_official